この記事ではローソンの「カフェインレスカフェラテ」と普通のカフェラテの味や成分を比較して紹介していきます。
コンビニマニアの僕が紹介するポイントはこちらです。
・カフェインレスカフェラテの商品情報
・飲み比べてみた感想
・SNS上の評判や口コミ
・取扱店舗について
「カフェインレスのカフェラテの味が知りたい」
「カロリーとの成分に違いはあるの?」
「取り扱い店舗はどこ?」
こんな疑問にこの記事で答えていきますね。
それでは「カフェインレスカフェラテ」の商品情報から説明していきます。
カフェインレスコーヒーの記事も書いています

カフェインレスカフェラテについて
ローソンにはカフェインを97%カットした「カフェインレス」のメニューがあります。
普通のコーヒーと豆も変えているみたいで、「カフェインレス」には強い酸味と華やかな香りが特徴のグアテマラ産豆が使われています。
今回はカフェインレスメニューの中でも「カフェラテ」を紹介していきます。
値段はこちら。
カフェラテ:150円
カフェインレス:200円
アイスカフェラテ:170円
カフェインレス:200円
ホットは50円、アイスは30円高い値段で販売されています。
普通のカフェラテの記事はこちら

普通のカフェラテと飲み比べ!
ホットとアイス、それぞれ飲み比べしてみました!
ホットカフェラテは苦味が弱くなった!
苦味が弱くなってミルクの味が濃くなった印象。
とても飲みやすくなったんじゃないかと思います。
カフェインレスになるとコーヒーの味も変わるのに驚きでした…!
アイスカフェラテはほぼミルクの味しかしない!?
ミルクの甘味はそのままにコーヒーの味がかなり薄くなってます。
薄いというか、もはやコーヒーの味どこいった?というぐらい薄いです!笑
コーヒー苦手な人はめちゃくちゃ飲みやすいと思います。
反対に、コーヒー好きな人にはかなり物足りないんじゃないかな…。

SNS上の評判や口コミ
みんなの感想をまとめてみました!
アイスカフェラテに至っては「ほぼ牛乳」なんて声もあるぐらいコーヒーが薄いみたいですね。笑
また、やはり妊婦の方に人気があるようです!
ちょっと前からローソンのカフェインレスカフェラテを愛飲してる。普通に美味しくて、夜帰宅前に飲めてかなりありがたい。
— 小田浩子 (@hiroko8ab) November 28, 2019
ローソンのカフェインレスカフェラテ、初めて飲んだけど美味いな。めっちゃクリーミー。
— 黒辺あゆみ (@ayumi_kurobe) December 5, 2019
ローソンにあるカフェインレスカフェラテめっちゃ美味しくて感動🥺🥺
妊娠してからカフェラテを我慢してたし、カフェインレスを飲もうとするとホットになってしまうし…(少量のお湯で溶かして氷を入れろ)
今日友達に教えてもらって、爆飲み!!笑 pic.twitter.com/WVJNL1fKcC
— kanami 初マタ12w (@ct03GVkarYIzbWs) October 28, 2019
ローソンのカフェインレスカフェラテはほぼ牛乳。忘れてた。また買ってしまった。
— ちれる (@popopopolar) September 9, 2019
ローソンのカフェインレスカフェラテ♡
妊娠中よく飲んでたなー
おいしい♡ pic.twitter.com/L2OI7hWE5v— 🐰みーちゃん🐰🎈 (@mippi58000803) August 5, 2019

カロリーや成分を比較
ホットとアイスに分けて成分を比較した表を作ってみました。
やはりカフェインレスの方がカロリーを始めとする成分が少ないみたいですね!
しかしそこまで差があるわけではないので気にする必要はなさそうです。
ホットカフェラテ
カフェラテ | カフェインレス | |
---|---|---|
カロリー | 94kcal | 90kcal |
タンパク質 | 4.5g | 4.5g |
脂質 | 5.3g | 5.1g |
炭水化物 | 7g | 6.6g |
ナトリウム | 59mg | 56mg |
塩分 | 0.1g | 0.1g |
アイスカフェラテ
カフェラテ | カフェインレス | |
---|---|---|
カロリー | 84kcal | 79kcal |
タンパク質 | 4g | 4g |
脂質 | 4.7g | 4.4g |
炭水化物 | 6.4g | 5.8g |
ナトリウム | 53mg | 49mg |
塩分 | 0.1g | 0.1g |

セルフのみの店舗にはおいていない
取扱店舗について、セルフでコーヒーを提供している店舗では取り扱いがないみたいです。
SNS上では、カフェインレスがメニューから消えた…という悲しみの声が多く見られました。
会社の近所のローソン、コーヒーがセルフ方式に変わったんだけど代わりにカフェインレスのメニューが無くなってしまった、残念でならない。
— リュー (@ryu2012) October 24, 2019
近所のローソンでカフェインレスのカフェラテ飲もうとしたら、セルフになったからカフェインレスは取り扱わなくなったと言われてしまった…。なんでだよぉセルフでもカフェインレス飲ませてくれよぉ
— ひま (@jagarikon129) December 2, 2019
近くのローソン、マチカフェがセルフになったことでカフェインレスカフェラテが消滅して悲しみ
— 堕宇李P (@dauri0059) October 26, 2019

まとめ
ローソンの「カフェインレスカフェラテ」について紹介させていただきました。
最後に記事の内容をまとめておきます。
・ホットカフェラテは苦味が薄くなって飲みやすくなった
・アイスカフェラテはほぼミルクの味しかしない
・セルフマシンの店舗では取扱がない
アイスカフェラテはまじでミルクの味しかしないので、コーヒーの味を感じたい方にはオススメできません。笑
セルフマシンの店舗でもカフェインレスが飲めるようになってほしいですね!
粉をマシンに入れて作っているので。おそらくセルフのマシンだと難しいのではないでしょうか。
マシン自体を変えないと実現は難しそうです…。

インスタグラムはじめました!
コンビニコーヒーの写真をアップしているのでチェックしてくださいね!
[instagram-feed]
コメント