この記事では、アズナスの「asnas cafe」で飲めるココアとアイスココアについて紹介しています。
アズナスとは、関西のローカル線「阪急電車」の駅構内にあるコンビニのことです。
今回は、そのアズナスで飲めるココアとアイスココアの味や値段、そして作り方を紹介します!
値段はココアが120円(税込み)で、アイスココアは170円です。
次に味を簡単に説明しますね。
ココアは甘くてしっかりとココアの味がして美味しいです!
アイスココアも甘くて美味しいですが、少しだけ味が薄く感じました。
作り方に関しては、コーヒーと同じでカップをマシンにセットしてボタンを押すだけです。
それでは、値段から紹介していきますね!
aznasu cafeのココアとアイスココアの値段
ココアとアイスココアの値段は下記のとおりです(全て税込)
ココア | 120円 |
---|---|
アイスココア | 170円 |
アズナスのココアはファミマの濃厚ココアより少しだけ安いですね。
アイスココアに関しても、ローランのアイスココアが200円台なのでかなり安めです!
aznasu cafeのココアとアイスココアの味の感想
続いて味について紹介していきます。
まずはココアから。
しっかりと濃厚なココアの味がしてとても美味しいです!
甘さもちゃんとあって飲みやすいココアですね。
これは普通に美味い。
寒い日の仕事帰りに飲みたくなる味…!
個人的にココアのランキングをつけるなら
ファミマ>アズナス>ローソン
だと思います。
なんだかんだいってファミマの濃厚ココアが最強です。笑
次にアイスココアの味について。
甘くて美味しいんですが、少しだけ味が薄いかもしれません…。
ローソンのアイスミルクココアも味が薄かったですが、同じぐらいの薄さに感じました。
アイスココアに関してもやはりファミマが一番美味しいですね~
aznasu cafeのココアとアイスココアの作り方
最後に作り方を紹介します。
レジで注文するとカップを店員さんからもらえます。
そのカップをレジ横のコーヒーマシンにセット。
あとはココアのボタンを押して待つだけです!
完成するとマシン下部にあるライトが全部光ってピー!という音が鳴ります。
ちなみに、完成にかかった時間は下記の通り。
ココア25秒
アイスココア:27秒
豆から挽くコーヒーと違ってココアはおそらく粉を溶かすだけなのでとても早いです!
これだけ早いと朝急いでる時は嬉しいですね。
まとめ
今回はaznas cafeで飲めるココアとアイスココアについて紹介させていただきました!
最後に記事の内容をまとめます。
- ココアは120円(税込)、アイスココアは170円(税込)
- ココアは甘くてちゃんとココアの味がしてとても美味しい!
- アイスココアも甘くて美味しいが少しだけ薄く感じる
- 作り方はカップをマシンにセットしてボタンを押すだけ
アズナスのココアはとても美味しくてびっくりしました!
ファミマの濃厚ココアには敵いませんが、それでも普通に美味しく寒い日に飲みたくなる味でした。
みなさんも他のコンビニと飲み比べをしてみると味の違いが分かって楽しいのでオススメです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!