カフェラテにカフェオレ、そしてカプチーノの違いをわかり易く解説!

コーヒー三種類豆知識

「カフェラテやカフェオレ、カプチーノの違いを知りたい」
「それぞれの特徴は?」

この記事はそんな思いや疑問を持つアナタに向けて書いています。

コーヒーにはいろいろな種類があって何がどう違うのかわからず飲んでいる方も多いと思います。

それぞれ作り方の点から違いを簡単にまとめるとこんな感じです。

カフェオレ
コーヒーとミルクを混ぜて作る

カフェラテ
エスプレッソとスチームミルクを混ぜて作る

カプチーノ
エスプレッソとスチーミルク、そしてフォームドミルクを混ぜて作る

今回はそれぞれの特徴や名前の由来についても詳しく説明していきます。

各コンビニのカフェラテを飲み比べて紹介した記事はこちら!

コンビニのカフェラテを飲み比べてレビュー【2021年】
この記事ではコンビニ4社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート 、デイリーヤマザキ)の「カフェラテ」を飲み比べした...

カフェオレの特徴

カフェオレ
まずはカフェオレの特徴から説明します。

作り方:コーヒー+ミルク

カフェオレにはドリップで抽出したコーヒーを使用します。

一般的にはコーヒーとミルクの比率は半分ずつで、もちろん好みによって比率を変更可能です。

味については、エスプレッソ使用のカフェラテよりも、ミルクの味が強いことが多いです。

コーヒーが苦手な人でも一番飲みやすいのではないでしょうか。

カフェオレの語源はフランス語

カフェオレはフランス語が語源です。

フランス語風に書くなら「カフェ・オ・レ」。

日本語訳は「コーヒー牛乳」や「ミルク入りコーヒー」になります。

カフェラテの特徴

カフェラテ
続いてはカフェラテについて紹介します。

作り方:エスプレッソ+スチームミルク

コーヒーはカフェオレと違いエスプレッソ抽出になります。

エスプレッソとは、コーヒー豆を高圧で圧縮して液体を抽出する方法です。

普通のコーヒーより濃い味を楽しむことができます。

話を戻します。

スチームミルクとは、蒸気で温めたミルクのこと。

比率についてはエスプレッソとスチームミルクの割合を2:8にするとカフェラテになります。

比率を見ればわかりますが、カフェオレと比べてミルクの量が多いです。

もともとエスプレッソは量が少ないのと濃いことからミルクが多くなっています。

味ついては、使用するミルクの甘さにもよりますが、基本的にはエスプレッソを使用しているのでカフェオレよりもコーヒーの味が濃くなります。

カフェオレになれたら次はカフェラテに挑戦する、という段階を踏んでいく方も多いのではないでしょうか。

各コンビニのアイスカフェラテを飲み比べした記事はこちらです。

【2020年版】一番美味しいアイスカフェラテを5社飲み比べで決定
この記事ではコンビニ5社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート 、ミニストップ、デイリーヤマザキ)の「アイスカフェ...

カフェラテの語源はイタリア語

カフェラテはイタリア語が語源で、イタリア語風に書くなら「カフェ・ラテ」

ラテはイタリア語で「牛乳」を意味する「ラッテ」からきています。

カプチーノの特徴

カプチーノ
最後にカプチーノの紹介です。

作り方:エスプレッソ+スチームミルク+フォームドミルク

フォームドミルクとは泡立たせたミルクの事を指します。

エスプレッソ、スチームミルク、フォームドミルクの比率は、1:1:1になっていることが多いですが、もちろん店によっても変わります。

味については、カフェラテに比べるとミルクの割合が少ないので少し苦い味わいです。

ビターな大人の味わいと言えるでしょう。

コンビニでカプチーノが飲めるのはデイリーヤマザキのみ。

デイリーヤマザキのカプチーノについて紹介した記事はこちらです。

デイリーヤマザキのカプチーノが美味しい!作り方や口コミを紹介!
突然ですが、カプチーノはコンビニの中ではデイリーヤマザキしか取り扱いがない事をご存知でしょうか。 そんなデイリーヤ...

カプチーノの語源はカプチン修道に関すること

カプチーノの語源について、イタリアのカトリックのカプチン修道に関係する説が2つあります。

・カプチン修道が被る頭巾“カプッチョ(cappuccio)”に似ている説
・カプチン修道士が着る修道服の色合いが、カプチーノのエスプレッソとミルクが混ざった色合いに似ている説

頭巾に似ているから、という理由が可愛らしくて個人的にはこっちであってほしいですね。笑

まとめ

いかがでしたか?

最後に記事の内容をまとめます。

[jin-fusen3 text=”記事の内容まとめ”]

  • カフェオレはコーヒーとミルクを1:1で混ぜたドリンク
  • カフェラテはエスプレッソと蒸気で温めたミルクを2:8で混ぜたドリンク
  • カプチーノはエスプレッソ、蒸気で温めたミルク、泡立たせたミルクを1:1:1で混ぜたドリンク

それぞれコーヒーの濃さは、カフェオレ<カフェラテ<カプチーノとなります。

コーヒーが苦手な方はカフェオレから飲んでいくことをオススメします。

なれてきたら徐々に濃くしていくと良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました