ファミマとローソンの抹茶ラテのおすすめは?どっちが美味しい?

この記事ではファミリーマートとローソンの「抹茶ラテ」を飲み比べた感想と口コミのまとめを紹介しています。

結論から言います。

ファミリーマートの「濃厚宇治抹茶ラテ」が美味しいです。

濃い抹茶感と濃厚なミルク。

個人的にはこれら2つがファミマの抹茶ラテのほうが上回っていると感じました。

ただ、量はローソンのほうがあったのでたくさん飲みたいという方にはローソンの抹茶ラテをオススメします。

さて、コンビニコーヒーマニアの僕が今回紹介するポイントはこちらです。

・味の比較基準
・味の感想
・SNS上の口コミや評価
・カロリー等の成分比較

それでは、まずは味の比較基準について説明していきます。

コンビニコーヒー用のタンブラーがあることをご存知ですか?

タンブラーを使えば、容量が大きいドリンクを買っても長時間美味しさをキープできますよ♪

とはいえ、こんな悩みもあると思います。

「タンブラーは何が良いんだろう…」
「数が多すぎて選び方がわからない…」

そこでコンビニドリンクマニアの僕が、本当にオススメするタンブラーだけをまとめました!

下記の記事を読めば、タンブラー選びに迷うことはもうなくなりますよ!

コンビニコーヒー用タンブラーのおすすめ人気ランキング6選!
「コンビニコーヒー用のタンブラーを買いたいけど、どのタンブラーがいいの?」 「オススメのタンブラーを教えてほしい!」 ...

味の比較基準

味を比べるに当たり下記の3つの比較基準を設けました。

  1. 抹茶の濃さ
  2. ミルク感
  3. 甘さ

抹茶ラテを構成する”抹茶”と”ミルク”の濃さは欠かせません。

甘さを重視する方も多いと思うので甘さも組み込みました。

それでは、ファミリーマートの「濃厚宇治抹茶ラテ」から紹介していきます。

宇治抹茶について詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです。

404 NOT FOUND | 【コンビニコーヒーマニア】コンビニコーヒーまとめ

ファミリーマート(ファミマカフェ)の濃厚宇治抹茶ラテ

ファミマの濃厚宇治抹茶ラテ

値段168円
抹茶の濃さ[star4.5]
ミルク感[star4.0]
甘さ[star4.0]

これは抹茶がとても濃くて個人的に好きな味です!

ミルクの味もしっかりあるのと甘さが少し強めなので美味しく飲むことができました。

僕は宇治抹茶の有名通販「京都宇治土産.com」で抹茶スイーツをよく買うのですが、そこのスイーツと同じぐらい抹茶の味が濃くて美味しかった!

ただ、ドリンクとして飲むなら全体的に味が濃いのでSサイズがちょうどいい量かもしれません。

また飲みたいな、と思える抹茶ラテでした!

ファミマの宇治抹茶ラテが最高に美味い!感想や口コミを紹介!
この記事では、ファミリーマートから出ている「伊藤園監修宇治抹茶ラテ」の紹介をしていきます。 感想を先にいいますね。...

ローソン(マチカフェ)の抹茶ラテ

ローソンの抹茶ラテ
引用元:ローソン公式HP

値段210円(税込)
抹茶の濃さ[star3.5]
ミルク感[star2.5]
甘さ[star4.0]

続いてローソンの抹茶ラテ。

甘さはファミマと同じぐらいですが抹茶の濃さで劣るかな、思いました。

また、ミルクの濃厚さに関しても普通に感じたのでもう少し味を濃くしても良いんじゃないのかなーと。

Mサイズでファミマより少し量が多めなので、これくらいの味の濃さで丁度いいのかもしれませんね。

たくさん抹茶ラテを飲みたい、という方にはオススメではないでしょうか。

ローソン 抹茶ラテ
ローソンマチカフェの抹茶ラテとアイス抹茶ラテの作り方は?カロリーや値段についても紹介!実際に飲んだレビューやSNSの口コミも紹介しています!

SNS上の口コミをまとめてみた

みんなの口コミを商品ごとにまとめてみました!

ファミマの濃厚宇治抹茶ラテの口コミ

まずは「濃厚宇治抹茶ラテ」の口コミから紹介していきます。

美味しくてハマった!という声がたくさん見られて高い評価を受けていました。

しかし、「抹茶が濃すぎる」という意見もあって濃い抹茶ラテが苦手な人にはオススメできないかもしれません。

ローソンの抹茶ラテの口コミ

続いてローソンの抹茶ラテの口コミをまとめていきます。

基本的には美味しいという意見が多く見られました。

しかし、一分店舗限定の商品なので近くのローソンで見かけないという声がたくさん挙がっていました。

飲みたいときに替えないのはマイナスポイントかも…。

【徹底比較】ファミマとローソンのロイヤルミルクティーを飲み比べ!
この記事ではファミリーマートとローソンの「ロイヤルミルクティー」について紹介しています。 結論から言います。 ...

カロリーはファミマの方が高い

カロリータンパク質脂質炭水化物ナトリウム塩分
ファミリーマート139.5kcal5.4g5.8g16.2gデータなし0.25g
ローソン105kcal2.3g2.6g18g40mg0.1g

味が濃い分全体的にファミリーマートの方が成分が多く入っていますね。

カロリーや糖分を気にされる方はローソンの抹茶ラテを飲んだほうが良いかもしれません!

カロリーも気になるけど、やっぱり甘いものを食べたいし飲みたい!

そう思う方は多いハズ。

食べたいものを我慢せずに食べる方法3個を下記の記事で紹介していますので、カロリーを気にする方は要チェックです!

甘党必見!甘い物を食べても太らないオススメの食べ方3つ!
「痩せたいけど甘い物も食べたい…!」 「我慢するのはもうしんどいかも…」 ダイエット中の方や、カロリーを気にして...

まとめ

ファミリーマートとローソンの抹茶ラテを飲み比べた感想と口コミのまとめを紹介させていただきました。

最後に記事の内容をまとめておきます。

  • ファミマの抹茶ラテの方が濃くて美味しい
  • 濃い抹茶ラテが苦手な方にはローソンがオススメ
  • カロリーはファミマのほうが高い

どちらも甘くて美味しいのですが、やはり抹茶の濃さが決め手になりました。

抹茶好きの僕としては抹茶が薄いとどうしても物足りなく感じてしまいます…。

ファミマとローソンで味がはっきり分かれているので、消費者が好きなものを選べて良いのかな、と思いました。

どちらが良い悪いではなく、結果的に消費者のためになっているのじゃないだろうかと、そんな風に思います。

【2020年】コンビニ5社のホットコーヒーを同時に飲み比べ!
この記事ではコンビニ5社の「ホットコーヒー」を同時に飲み比べした内容を紹介していきます! コーヒーと言えばコンビニ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました