今回はファミリーマートから出ているコーヒー3種類(コーヒー、濃いめ、スペシャルティコーヒー)を飲み比べた感想を紹介していきます。
各コーヒーを飲み比べた感想を先にまとめておきます。
・コーヒー
苦味と酸味のバランスが良くて美味しい
・濃いめ
苦味と酸味が両方濃いので朝に飲みたい一杯
・スペシャルティコーヒー
フルーティーな甘い酸味がたまらなく美味しい
さて今回紹介していく内容はこちらになります。
・ファミリーマートのコーヒーについて
・3種飲み比べレビュー
・カロリーや成分の比較
・各種の買い方
それではまずはファミリーマートのコーヒーについて紹介していきます。

ファミリーマートのコーヒーについて
ファミマカフェが2018年10月にリニューアルしてから「濃いめ」のコーヒーが選べるようになりました。
普通のコーヒーと同じ値段で濃いコーヒーが飲めるのは嬉しいですよね!
更に「スペシャルティコーヒー」と呼ばれる高級な豆を使用したコーヒーも飲めるようになりました。
次から3種類を飲み比べていきたいと思います。

普通、濃いめ、スペシャルティで飲み比べてみた
ファミマのコーヒー3種類を飲み比べた感想を書いていきますね。
今回飲んだのはこちらの3種類。
・コーヒー
・コーヒー「濃いめ」
・スペシャルティコーヒー
コーヒー
苦味と酸味がいいバランスで感じられて普通に美味しいです。
ファミマのコーヒーは昔に比べると本当に美味しくなったなぁと思います。
コーヒー「濃いめ」
やはり、普通と比べてめちゃくちゃ濃い!
濃いめを飲んだ後に普通のコーヒーを飲むと、あれ、水かな?と思うぐらいには濃いです。笑
苦味と酸味が強くなってコクもより深くなっています!
個人的には濃いめのほうが好きかもしれない…!
眠い朝に濃いめを飲むとシャキッと起きれる気がするので、朝に飲むのが1番美味しいと思いました。
スペシャルティコーヒー
こちらが上の2種類と違うのは酸味の圧倒的な甘さ!
スペシャルティコーヒーは酸味が強いのですが、フルーティな味わいかつ甘いので飲みやすいです。
正直この甘さは癖になるぐらい美味しいですよ!
苦さに関しては「濃いめ」のほうが強いので、コクの深さは「濃いめ」の方があるんじゃないかなーと感じました。
疲れが溜まってきた昼間、リフレッシュしたいときに飲みたい一杯です。

気になるカロリーや成分は?
3種類の成分比較表を作ってみました。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | |
---|---|---|---|---|---|
コーヒー | 4.7kcal | 0.3g | 0.0g | 0.9g | 0.02g |
濃いめ | 5.7kcal | 0.3g | 0.0g | 1.1g | 0.02g |
スペシャルティ | 4.5kcal | 0.3g | 0.0g | 0.9g | 0.02g |

買い方と出来上がる時間について
レジで注文するとカップをもらえます。
コーヒーと「濃いめ」のカップは同じものみたい。
スペシャルティコーヒーのカップ。高級感ありますね~
後はマシンにセットしてボタンを押すだけです♪
押すボタンがそれぞれ違うので押し間違えないようにしましょう。
「濃いめ」
「スペシャルティコーヒー」
出来上がりにかかる時間もそれぞれ違っていました。
コーヒー:46秒
濃いめ:53秒
スペシャルティ:54秒
普通のコーヒーが一番早いようです。
濃いめとスペシャルティのタイムはあまり変わりませんでした。

まとめ
ファミリーマートのコーヒー、濃いめ、スペシャルティコーヒーについて紹介させていただきました。
最後に記事の内容をまとめておきます。
・コーヒーは苦味と酸味のバランスが良くて美味しい
・「濃いめ」は濃くなりつつも美味しさが増している
・スペシャルティコーヒーはフルーティーな酸味が特徴
・それぞれ成分にあまり違いはない
同じコーヒーでも3種類の中から選べるのは嬉しいですよね!
その日の気分で選ぶのもいいですし、自分の好みに合った味を選ぶことができます。
皆さんはどのコーヒーがお好きでしょうか。

インスタグラムはじめました!
コンビニコーヒーの写真をアップしているのでチェックしてくださいね!
[instagram-feed]