この記事ではファミリーマートのカフェラテとアイスカフェラテのレビューと紹介をしていきます!
この記事で分かることはこちらです。
・味の感想
・カフェラテの値段や量
・買い方
・カロリーや成分
・SNSの評判や口コミ
読み終わる頃にはファミリーマートのカフェラテに超詳しくなっているはずです。
さて、この記事を書いている僕はコンビニコーヒーマニア。
日々各コンビニのコーヒーを飲み歩いています。
コンビニコーヒーについては人一倍詳しい僕がファミリマートのカフェラテを解説していきます!

カフェラテの値段と量
ホットカフェラテとアイスカフェラテの値段と量がわかるリストを作りました(金額は全て税込です)。
値段 | 量 | |
ホットカフェラテ | 150円 | 180ml |
アイスカフェラテ | 180円 | 320ml |
アイスは氷が入ってる分量が多いみたいですね。
買い方
ホットカフェラテ
注文して店員さんにカップをもらい、マシンにセットしてホットカフェラテのボタンを押して注ぎ終わればフタをして完成です。
アイスカフェラテ
店内の冷凍ケースやアイスと同じ場所にカップがあるので、それを持ってレジで会計をしましょう。
その後マシーンにフタを剥がしてセットし、カフェラテのボタンを押して注ぎ終わるのを待ちます。
最後にフタとストローを挿してかき混ぜて完成!
味の感想
ホットカフェラテ
ミルクは前に比べるとフワフワになっていてかなり美味しそうな見た目をしています。
しかし、飲んでみると苦味が強くてミルクを押しのけている感覚があります。
リニューアル前と比べるとミルクの味は強くなっているんだけれども、コーヒーの苦味も強くなっている気が…。
アイスカフェラテ
つづいてはアイスカフェラテです。
確実にリニューアル前よりミルクの分量が多くなってます!
ブラックも好きな僕ですが、ミルクもめっちゃ好きなのでこれは期待できそうです♪
さて、飲んでみた感想はまろやかなカフェラテという感じを受けました。
ホットカフェラテは苦味がかなり強く出ていたのですが、アイスカフェラテはミルクの味がしっかり出ていてまろやかな味わいとなっています。
ミルク感強めのカフェラテが飲みたい!という方にオススメですね!
気になる成分やカロリーは?
成分とカロリーを見やすい表にまとめました。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 | |
ホットカフェラテ | 82.8kcal | 3.2g | 4.3g | 6.6g | 0.14g |
アイスカフェラテ | 66ckal | 5.0g | 3.5g | 5.4g | 0.11g |
SNSの評判や口コミ
SNSの評判を集めてみました。
そういえば、Twitterキャンペーンで当たった ファミマのふわふわカフェラテ美味しかった😋
(主人に手でございます😅) pic.twitter.com/KCTumI7SNU
— ひな♫彡。.:・ (@sm126_yk929) November 28, 2019
やはりフワフワのミルクの泡が美味しそうです…!
寒さに耐えきれず途中でファミマに寄ってカフェラテを買って飲みました。
本当に泡がふわふわでした! pic.twitter.com/0aIk8Ilmk3— ぷる(旧プル)☆PLU (@plu58nu) November 28, 2019
リニューアル後のカフェラテの評判はいいみたいですね!
どらもっち!想像以上にもっちもちで美味しかった!
カフェラテは前より美味しく感じた!
一気にツイートするの失礼かな?🤔
でもどっちも美味しかったです!
ごちそうさまでした🥰#どらもっち無料プレゼント #ローソン#ファミマのふわラテ #ファミリーマート pic.twitter.com/r6JDTf47Qi— clpsusg* (@clpsusg) November 28, 2019
まとめ
ファミマカフェのホットカフェラテとアイスカフェラテについて紹介させて頂きました。
ホットカフェラテは少し苦味が強いので、僕的にはアイスカフェラテをオススメします!
とはいえ、ファミマカフェがリニューアルされてからカフェラテが美味しくなったのは事実。
今後のファミリーマートの動きに注目ですね!
コメント