ローソンのアイスチョコモーモーに黒糖わらび餅は必要?比較レビュー

ローソンのアイスチョコチョコモーモーローソンマチカフェ

2020年7月28日(火)にローソンマチカフェとアメージングコーヒーのコラボ商品「アイスチョコチョコモ~モ~ with黒糖わらびもち」が新発売されました。

アメージングコーヒーとのコラボは今回で4回目になり、EXILEファンの方にとって待望の新商品です。

「アイスチョコモーモー」は今までのコラボと違い、「黒糖わらび餅」のトッピングが付いてきます。

そこで気になるのが、

トッピングをつけた方が美味しいのか?

それとも

トッピングなしの方が美味しいのか?

今回はそれぞれ比較して味の検証を行なうため、アイスチョコチョコモーモーを2個買って試してみました。
ローソンのアイスチョコチョコモーモー2つ

先に結論を言っておくと、ツイッターでもツイートしたとおり、黒糖わらび餅を入れて飲むとめちゃくちゃ美味しいチョコドリンクになりました。

まずは黒糖わらび餅を入れずに飲んだ感想から紹介していきますね。

コンビニコーヒー用のタンブラーがあることをご存知ですか?

タンブラーを使えば、容量が大きいドリンクを買っても長時間美味しさをキープできますよ♪

とはいえ、こんな悩みもあると思います。

「タンブラーは何が良いんだろう…」
「数が多すぎて選び方がわからない…」

そこでコンビニドリンクマニアの僕が、本当にオススメするタンブラーだけをまとめました!

下記の記事を読めば、タンブラー選びに迷うことはもうなくなりますよ!

コンビニコーヒー用タンブラーのおすすめ人気ランキング6選!
「コンビニコーヒー用のタンブラーを買いたいけど、どのタンブラーがいいの?」 「オススメのタンブラーを教えてほしい!」 ...

黒糖わらび餅を入れずに飲むとコーヒーの香りが強い

ローソンのアイスチョコチョコモーモーの中身
まずはそのまま飲んでみます。

あれ、思ったよりもコーヒーの味と香りが強いですね。

カフェインレスコーヒーを使用しているからコーヒーの風味は弱いのかと思いきや、しっかりと感じられます。

比率で言いますと、コーヒーとチョコの風味が4:6ぐらいに感じました。

この時点ではそこまで美味しくない印象。

これは黒糖わらび餅を入れたほうが絶対美味いな、、、とこの時点で思ってました。笑

黒糖わらび餅を入れて飲むと激ウマ!!

それでは黒糖わらび餅を入れて飲んでみましょう!
ローソンのアイスチョコチョコモーモーとトッピングの黒糖わらび餅

中はプルップルです。
ローソンのアイスチョコチョコモーモーのトッピングの黒糖わらび餅

それを中にドバっと注ぎます。

かなりスルスルと落ちていくので、外側にこぼさないように注意してください。
ローソンのアイスチョコチョコモーモーに黒糖わらび餅を注いだ様子

この写真がもう美味しそう…!

ここからストローで混ぜると、黒糖の色が混じって濃い茶色になりました。
ローソンのアイスチョコチョコモーモーに黒糖わらび餅を入れて混ぜた様子

飲んでみます!

こ、これは美味しい!!

さっきまであったコーヒー感が消えて、黒糖わらび餅の濃厚な甘さとチョコ感がめちゃくちゃマッチしています。

しかも、ストローを通して黒糖わらび餅がにゅるにゅるっと入ってきて食感も最高です!

甘さは濃厚ですが、口の中でくどくないので飲みやすさもあっていいですね。

さすがアメージングコーヒーコラボ、今回もかなりクオリティの高いドリンクに仕上がっています。

アイスチョコチョコモーモーwith黒糖わらび餅の商品概要

ローソンのアイスチョコチョコモーモー

値段(税込)390円
販売時期2020年7月28日~

「アイスチョコチョコモーモー」はEXILEのTETSUYAがプロデュースする「AMAZING COFFEE」とのコラボ商品第4弾になります。

アメージングコーヒーのコラボ商品が気になる方は「アメージングコーヒーコラボまとめ」をご覧ください。

今回も前回の「アメージングモーモー」同様にカフェインレスコーヒーを使用していますので、コーヒーが飲めない子供や妊婦さんでも飲むことが出来ます。

また、カップが5色あるので全部コンプリートするのも楽しみの一つになっているようです。

今回僕がゲットしたカップは黒と黄色でした。
ローソンのアイスチョコチョコモーモー2つ

ちょっと驚いたのですが、ストローの袋にも「アメージングコーヒー」のロゴが入っていてこだわりを感じました…!
ローソンのアイスチョコチョコモーモーのストロー

個人的に気になったのが、カップの異常な冷たさとカップから落ちる水滴。

カップの性質が理由かもしれませんが、持っていて普通のアイスコーヒーよりも相当冷たく感じました(^_^;)

また、水滴が机にかなり滴ってしまうのも気になります。
ローソンのアイスチョコチョコモーモーから落ちる水滴

そこで僕が最近買ったカップごと入れるタンブラーを使ったのですが、全部解決して快適に飲むことが出来ました!
ローソンのアイスチョコチョコモーモーとタンブラー

コンビニドリンク用のおすすめタンブラーを下記の記事で紹介していますので、よかったら見てみてくださいね。

コンビニコーヒー用タンブラーのおすすめ人気ランキング6選!
「コンビニコーヒー用のタンブラーを買いたいけど、どのタンブラーがいいの?」 「オススメのタンブラーを教えてほしい!」 ...

カロリー等の成分

ローソン公式サイトで公表されているカロリー等の成分リストです。

カロリー197kcal
タンパク質6.4g
脂質7.0g
糖質25.9g
食物繊維1.1g
炭水化物27.0g
食塩相当量0.25g

まとめ:アイスチョコチョコモーモーは黒糖わらび餅を入れて飲むべき

ローソンのアイスチョコチョコモーモーに黒糖わらび餅を入れた物と入れていないもの
今回は「アイスチョコチョコモーモー」をご紹介しました。

黒糖わらび餅を入れる前は少しコーヒーの風味が強く、チョコにコーヒーの味が混ざって微妙な味わいでした。

しかし、黒糖わらび餅を入れるとコーヒーの風味は消え、黒糖わらび餅の甘さとチョコ感がマッチした絶妙な味わいになります!

ということで、アイスチョコチョコモーモーは絶対に黒糖わらび餅を入れて飲む事をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました