ファミマのアイス抹茶ラテの口コミ!買い方や販売期間を解説!

この記事では、ファミマのアイス抹茶ラテについて徹底レビューしていきます!

2021年も3月30日からアイス抹茶ラテが再販されました!

甘くて濃厚な抹茶感が美味しい抹茶ラテなので、待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?

早速レビューしていきます〜!

この記事の内容
  • アイス抹茶ラテの値段と量
  • アイス抹茶ラテのカロリーや炭水化物
  • アイス抹茶ラテの味のレビュー
  • アイス抹茶ラテの美味しい作り方
  • アイス抹茶ラテの口コミや評判

ファミマのホット宇治抹茶ラテのレビューはこちらです↓
ファミマの宇治抹茶ラテ

ファミマのアイス抹茶ラテ/商品情報まとめ

ファミマのアイス抹茶ラテは宇治抹茶を使用した“ビーズアイス”が入っています。

アイス抹茶ラテにミルクを注いだあと
ビーズアイスは、江崎グリコ独自の技術!

そしてその正体は-196℃の液体窒素で瞬間凍結させた抹茶なんです。

ホットミルクの熱をビーズアイスが吸収すして、中にある氷が溶けないので、冷たさが長時間キープされます!

ずっと冷たく美味しく飲めるドリンクなので、暑い夏にピッタリですね〜。

また、昨年より宇治抹茶か10%増量されているとのことで、さらに濃厚な抹茶感が楽しめる予感!

ファミマのアイス抹茶ラテの値段やカロリー

ファミマのアイス抹茶ラテの商品情報はこちら!

商品情報
値段280円
カロリー229kcal
炭水化物35.1g
脂質7.3g

ファミマのアイス抹茶ラテ/美味しい?味の感想

少しあっさりめの抹茶感。

個人的には濃厚な抹茶を期待していたので少し残念でしたが、時間が経つごとに抹茶が濃くなっていったのでビーズアイスが溶け切っていなかっただけかも。

しかし、ビーズアイスが溶けるまで待つかめちゃくちゃ混ぜるかしかないのが少し面倒ですね。

最初から濃い抹茶を味わいたいな、と思いました。

そこまで濃い抹茶感を求めていない方であれば十分美味しいドリンクだと思います。

甘さはあまりしつこい感じではないので、暑いときにゴクゴク飲めるのは良いですね!

ファミマのアイス抹茶ラテ/買い方と作り方

店内の冷凍ケースにアイス抹茶ラテのカップがあるのでそれを持ってレジに行きましょう。
ファミマカフェのアイス抹茶ラテ

購入したらシール蓋を剥がします。
たくさんのビーズアイスが入っています。
アイス抹茶ラテのビーズアイス
こちらのマシンにセットしてマシン下部の「ミルクで作るアイスドリンクM」を押します
ファミマカフェのコーヒーマシン
入れ終わった直後の状態がこちら。全然ビーズアイスが溶けていないことがわかります。
アイス抹茶ラテにミルクを注いだあと
最後によくかき混ぜてから飲みましょう。

というのも、ビーズアイスが溶けていない状態で飲むと味にばらつきがあるため、濃厚な抹茶を味わうためにもしっかり混ぜてから飲むことをすすめます。

ファミマのアイス抹茶ラテ/SNSの口コミや評判

ツイッターでファミマのアイス抹茶ラテの評判をリサーチしてみました!

発売して1週間程度しか経っていないのに沢山の口コミが見られます!

とにかく「美味い」という口コミが多く、かなり高評価のようですね。

ファミマのアイス抹茶ラテ/販売期間はいつまで?

「ファミマのアイス抹茶ラテの販売期間はいつまでなの?」

ファミマ公式サイトを見ても、販売期間については特に触れられていません。

しかし、毎年12月頃になると、徐々にファミマの店頭から消えていく傾向にあります。

冬はホットの宇治抹茶ラテがよく売れるので、アイス抹茶ラテをおいても在庫になってしまうことが理由でしょうね。

2021年も販売期間は12月ごろまでと考えられるので、なくなる前にたくさん飲みましょう!w

ファミマのアイス抹茶ラテ/まとめ

2021年も販売されたファミマのアイス抹茶ラテ。

発売してすぐに口コミが沢山投稿されていたので、ファンがとても多いドリンクですね。

個人的には、ホットの宇治抹茶ラテの方が抹茶感があって好きでした。

関連記事:【ファミリーマートのコーヒー】買い方は?メニューやマシンを紹介
関連記事では、ファミマのコーヒーの買い方をさらに詳しく解説しています!また、全メニューのレビューもしているのでぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました