コンビニで買えるキャラメルラテをランキング比較!一番美味いのは?

コンビニのキャラメルラテランキングアイキャッチ画像コンビニコーヒーの飲み比べ

今、コンビニではキャラメルラテが沢山発売されていて、どれもクオリティが高いです。

 

まさにコンビニドリンク群雄割拠の時代…!

 

そこでこんな事が気になってくるのではないでしょうか?

 

「どこのコンビニのキャラメルラテが一番美味しいんだ…?」

 

そこで今回、コンビニコーヒーマニアである僕が4社のコンビニで発売されている「キャラメルラテ」を実際に飲み比べてみて、1番美味しいキャラメルラテを検証しました!

 

今回検証した商品はこちらの4つです!

  1. ローソンのキャラメルラテ
  2. ファミマのホットキャラメルラテ
  3. ファミマのアイスキャラメルラテ
  4. デイリーヤマザキ(ラグカフェ)のキャラメルラテ

 

自分で作るタイプのキャラメルラテとチルド系ドリンクのキャラメルラテを選んでみました!(2020年4月現在発売されているもの)

 

そして今回、味の比較をするために下記の5つの基準で採点しました。

  1. 全体的な美味しさ
  2. 甘さ
  3. キャラメル感
  4. ミルク感
  5. コーヒー感

 

完全に偏見と独断で選んだランキングですが、果たして1位のキャラメルラテはどれなのか?

 

早速、1位のキャラメルラテから紹介していきます!

 

1位:ファミマのアイスキャラメルラテ

ファミマのアイスキャラメルラテ

4種類飲み比べてみた結果、
1番美味しかったのはファミマのアイスキャラメルラテでした!

 

ファミマのカフェラテに専用のキャラメルソースをかけて作るスタイルです。

商品情報はこちら。

値段(税抜)223円
カロリー221kcal
容量320ml

 

味の採点は下記のグラフの通り!

ファミマのアイスキャラメルラテのレーダーチャート

 

このキャラメルラテは最高に美味いです。

 

甘さ、キャラメル感、ミルク感、コーヒー感が全てバランスよく味わえる至高のキャラメルラテだと思います!

 

これならコーヒーが苦手な人でも飲めるはず!

 

また、チルド系との大きな違いは“冷たさ“なんじゃないかと。

 

単純にアイスが入ってるのと入ってないのでは、冷たさは全然違いますね。

 

やっぱりアイス系ドリンクはしっかり冷えた方が美味い!

2位:ローソンのキャラメルラテ

ローソンウチカフェのキャラメルラテ

2位になったのは、ローソンのスイーツブランド”ウチカフェ”から出ているキャラメルラテでした!

 

商品情報はこちら。

値段(税抜)138円
カロリー173kcal
容量240ml

 

味の採点は下記のグラフのとおりです。

ローソンのキャラメルラテのレーダーチャート

 

このキャラメルラテもめっっちゃ美味いのでオススメです。

 

ファミマのアイスキャラメルラテに匹敵する濃厚なキャラメル感が特徴で、悪魔的な味がしますね!笑

 

1位との違いとしては、コーヒー感が全く感じられなかったことから、1歩及ばずということで2位に選びました。

 

でも、コーヒーは完全に飲めない!という方ならローソンのキャラメルラテをオススメしますよ!

3位:ファミマのホットキャラメルラテ

ファミマのホットキャラメルラテ

3位はファミマのホットキャラメルラテです!

 

ファミマのホットカフェラテに専用のキャラメルソースを掛けて作ります。

 

商品情報はこちら。

値段(税抜)195円
カロリー223.8kcal
容量180ml

 

味の採点は下記のグラフのとおりです。

ファミマのホットキャラメルラテのレーダーチャート

 

ホットキャラメルラテはコーヒー感と甘さのバランスが良いのが特徴でした!

 

温かいので寒い時に飲むともっと美味しく飲むことができそうです。

 

3位にした理由としては、他のキャラメルラテに比べてかなりコーヒーの苦さが目立つので、コーヒーが苦手な人にはオススメできないからです。

 

甘いのも好きだけど、しっかりコーヒーの味も感じたい!という方にはオススメのキャラメルラテですね!

4位:デイリーヤマザキのキャラメルラテ

デイリーヤマザキのキャラメルラテ

残念ながら4位になってしまったのは、デイリーヤマザキでのみ売られている「包み込む甘さのキャラメルラテ」でした。

商品の情報はこちら。

値段(税抜)138円
カロリー127kcal
容量200ml

 

味の採点は下記のグラフのとおりです。

デイリーヤマザキのキャラメルラテのレーダーチャート

 

正直、ファミマのホットキャラメルラテとの順位付けにかなり悩みました…。

 

どちらも同じぐらい美味しかったのですが、味のバランスが良すぎて特徴がないことから4位にしました。

 

かなり整った味わいで、甘さ、キャラメル感、コーヒー感をバランスよく味わえます。

 

ローソンのキャラメルラテはどっちかと言うとまったりした甘さでしたが、「包み込む甘さのカフェラテ」はどちらかというとスッキリした甘さでした!

 

パッケージも可愛いので、持ち歩いているとお洒落かもしれません♪

カロリーが一番高いのはファミマのホットキャラメルラテ

キャラメルラテはかなり甘めなので、カロリーが気になる方も多いと思います。

 

キャラメルラテのカロリーランキングを作ってみました!

ファミマ(ホット)223.8kcal
ファミマ(アイス)221kcal
ローソン173kcal
デイリーヤマザキ127kcal

 

一番カロリーが高いのは「ファミマのホットキャラメルラテ」でした。

 

ファミマの作る系のキャラメルラテが上位にいるのは、ミルクをしっかり入れて作っているので、ミルク分のカロリーが上乗せされているからだと思います。

 

そしてダントツでカロリーが低いのは、なんとデイリーヤマザキの「包み込む甘さのキャラメルラテ」でした。

 

ファミマのホットキャラメルラテと比べると2倍以上も違いますね…。

カロリーを気にされている方はデイリーヤマザキのキャラメルラテがオススメですね!

カロリーも気になるけど、やっぱり甘いものを食べたいし飲みたい!

そう思う方は多いハズ。

食べたいものを我慢せずに食べる方法を「甘い物を食べても太りにくい食べ方3つ!」で紹介しています。

カロリーを気にする方は要チェックです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に内容をまとめます。

[jin-fusen3 text=”内容まとめ”]

  • 迷ったらファミマのアイスキャラメルラテを選んでおけば間違いない
  • コーヒーが苦手な人はローソンのキャラメルラテが甘くてオススメ
  • コーヒーの味も感じたい人はファミマのホットキャラメルラテ
  • カロリーが気になる方はデイリーヤマザキの包み込む甘さのキャラメルラテがカロリー低めでオススメ

 

どのキャラメルラテも外れはなかったので、皆さんの個人で選べば間違いないと思います。

 

個人的には、ファミマのアイスキャラメルラテがビックリするぐらい美味しかった…。

 

みなさんもぜひ飲んでみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました